C4はできるだけ長く乗るつもりではいたんですが、ATの不調、修理、不調…という中で心がポキリと折れてから次の車に乗り換えよう!と決めるまでは結構早かったです。思えば●千万のマンションも2週間で売ったわけですが。
買わないつもりでいながらも当然次に家族も増えてデカいチャイルドシートが邪魔になったら、広い車が必要になったら当然C4ピカソ(出来ればモデルチェンジしてから)にするんだ!とか考えてはいました。が、いろいろトラブルを経て改めて買い替えを検討するとピカソの6EGSも正直不安なので、そしてヨメさんのガイシャ禁止令が出たので当然ながらピカソはボツになりました。乗っただけで楽しくなる他には無いいい車だと思うんですけど、壊れたら笑って直すような余裕は今の私には無いです。
Golf Touranとかなら壊れないんじゃね?と思ったが、どうも調べるとDSGも結構怪しいらしい。 壊れない普通のATがいいよね、ということで、そしてヨメさんの意見もあり、国産車から探してみることにしました。
当然ながら最優先は予算ですが、子供(特に下の子=0歳)をチャイルドシートに載せやすい、つまり広いことと、壊れないことも重要。壊れないってのは結局当たり外れもありますが、あんまり変わった機能がついてないというのがポイントです。ハイブリッドとかバッテリーヘタったらどうなるんだろ… それと実は新居の駐車場が結構狭いので、大きさはC4程度まで(幅1750くらい)。ウチの駐車場は土地が旗竿なので竿部分に止めるわけですが、結構な細さです。知人のエルグランドとかムラーノとかでっかい車が止めてるんだから入らないわけじゃないんですが、毎日だとさすがに辛いわけです。
あとできればデザインがヘボくないやつ…。
そんな感じで出てきた候補が
- ホンダ ストリーム
- マツダ プレマシー
- マツダ アクセラ
- スバル インプレッサ
- スバル XV
- ニッサン ジューク
バラバラですね。
バラバラな理由は今までひたすらハッチバックを乗り継いできたので – シビック(EG-4) アルトワークス(E-HB11S) 206XS(GH-T1NFU) シトロエンC4 2.0EX(ABA-B5RFJ) – いろいろ見てみたいというのがあります。特に国産車事情にすっかり疎くなってしまって、昔とどう違うのか興味があります。
ミニバン(低床)
家族4人で乗りやすくて実用的で、となると真っ先に思いつくのはミニバンです。とはいえ友人達がアルファGTVからオデッセイに乗り換えたりするのを見る度に「おまえもか」とか言ってたわけですが、実際子供増えるとスライドドアは便利だなーと思うわけです。
C4の次のミニバンとなればC4 Piccasoとかルノーカングーとかに行くのが当然のような気がしますが、前述のような理由で国産車です。
ので国産ミニバンでせめて格好悪くないヤツ、選ばれたのはホンダのストリームとマツダのプレマシー。ミニバンでコンパクトまたはスライドドアという条件だけで言えば他に山ほど出てきそうですが、スタイリングの好みの問題で全て却下です。いかにもハコでございます、って感じの四角い車はいまいち好きになれず・・・
ストリームはミニバンのくせにホンダらしく低めでシャープなフォルムなのが選んだポイント。5ナンバーだから駐車場も入れやすい?かも。モデル末期なので安くしてくれるんじゃないかという期待もありました。気になるのは最近のホンダらしくサイバーなコックピット…C4は奇抜な工夫があっても質感が高いからいいんですが、シルバー塗装はちょっとなぁという印象。5ナンバーサイズなのはメリット、スライドドアではないのがデメリット。あと昔シビック(EG-4)に乗ってたのでホンダにはちょっと親近感があります。
プレマシーも同じく他のミニバンと違い個性があるのと、以下にもミニバン的な「ハコ」っぽい印象が薄いのが気に入りました。サイズ的にはC4よりちょこっとだけ小さいけどほぼ同じ横幅。とはいえこちらはスライドドアなので大人の乗降はもちろんこども抱えて乗せたり下ろしたりにはかなりいいのではないかと推測。ちなみに以前ぶつけた時に近くにPSA取扱いディーラーがなく、以前シトロエンを売ってた近所のマツダ(昔シトロエン売ってた)に修理に出したことがあるのでちょこっと関係があるともいえます。
5ドアハッチバック
単純にC4の置き換えで、新しい分パッケージングが良くなって、多少なりとも広いんじゃないかと予想。
そんな中で選んだ二台がアクセラとインプレッサ。アクセラはスカイアクティブが、インプレッサはEye Sightが気になるところ。
コンパクトSUV
車のジャンルがどうというより単純にこの価格帯の国産車の中では頭一つ抜けてデザインが面白いので。XVはまだ実車がないし、ちょっと高くなり様な予感。ジュークは狭そうなので一応中を見てみたいなー、という程度です。
それとスバルは弟が富士重工関係で働いてるので値引きがあるはず!と思ったんですが、昔はともかく(3割とか引いてくれたはず)今はほとんど普通に買うのと変わらないという話でちょっとガッカリ。
ちなみにマツダ、スバル、ニッサンというラインナップになりましたが、技術にコダワリのあるメーカーは好きです。あとマツダのニッサンは最近デザイン面でかなり頑張ってる印象もあり、こういう選択になりました。
大手を振って試乗しまくれるチャンスなので、いろいろ乗ってみよう!というわけで週末に家族全員でディーラー巡をすることになりました。嫁さんも乗るかもしれないし(←ペーパードライバー)一応意見を聞かなけりゃならんので。